2020年
03月
25日
(水)
04:12 |
編集
久しぶりの展示販売です!
北海道は札幌の「闇月創房」さんの企画展
くまクラフト展【くまの棲2020】に 市山美季 で参加いたします(*^^*)
と言ってももう始まって半分過ぎてしまっているのですが…
本日25日納品予定で、展示・販売していただきます。
私は1点のみ、羊毛フェルトのホッキョクグマです↓








手で掴んでいる写真でわかるかと思いますが、なかなか大きいです。
だいたい長さ25cm、高さ20cmほど。ずっしり。
雪原をのっしのっしと歩いていく大きなオス熊です。

くまクラフト展【くまの棲2020】
3/19(木)〜3/29(日) 11:00〜18:00 ※定休日なし
闇月創房ギャラリー space1-15・203号室(入場無料)
闇月創房 http://www.diana.dti.ne.jp/craft.yamitsuki/
くまの棲WEB(web shop) https://kumanosu.handcrafted.jp
※ギャラリー実店舗での販売優先となっております。
web上での販売は、上記「くまの棲WEB」で会期中毎日19:00〜翌朝10:00ぐらいまでとのことです。
よろしくお願いいたします!
※3月29日追記
会期は終了しましたが、くまの棲WEBは4月5日まで期間延長とのことです!
北海道は札幌の「闇月創房」さんの企画展
くまクラフト展【くまの棲2020】に 市山美季 で参加いたします(*^^*)
と言ってももう始まって半分過ぎてしまっているのですが…
本日25日納品予定で、展示・販売していただきます。
私は1点のみ、羊毛フェルトのホッキョクグマです↓








手で掴んでいる写真でわかるかと思いますが、なかなか大きいです。
だいたい長さ25cm、高さ20cmほど。ずっしり。
雪原をのっしのっしと歩いていく大きなオス熊です。

くまクラフト展【くまの棲2020】
3/19(木)〜3/29(日) 11:00〜18:00 ※定休日なし
闇月創房ギャラリー space1-15・203号室(入場無料)
闇月創房 http://www.diana.dti.ne.jp/craft.yamitsuki/
くまの棲WEB(web shop) https://kumanosu.handcrafted.jp
※ギャラリー実店舗での販売優先となっております。
web上での販売は、上記「くまの棲WEB」で会期中毎日19:00〜翌朝10:00ぐらいまでとのことです。
よろしくお願いいたします!
※3月29日追記
会期は終了しましたが、くまの棲WEBは4月5日まで期間延長とのことです!
2020年
01月
18日
(土)
01:17 |
編集
子育てで手一杯だったりなんだりで、ずいぶん放置してしまいました…(まだまだ子育ては続く)
毎年少なくとも干支の制作だけはやってたんですが、ブログとサイトの更新をするところまで至らずそんなこんなしてるうちにサイトのほうがサーバーのサービス終了しちゃってそれも対処できていないでいました。反省。
なので、サイトを復活させたいところではありますが時間と気力が必要なのでとりあえずこちらのブログだけでも再開すべく久々に書いている次第でございます。毎回の新作アップだけでもちゃんとしますね!
というわけで、今年からぼちぼち活動再開いたしますっ
よろしくどうぞ、またお付き合いくださいませ(*^^*)
毎年少なくとも干支の制作だけはやってたんですが、ブログとサイトの更新をするところまで至らずそんなこんなしてるうちにサイトのほうがサーバーのサービス終了しちゃってそれも対処できていないでいました。反省。
なので、サイトを復活させたいところではありますが時間と気力が必要なのでとりあえずこちらのブログだけでも再開すべく久々に書いている次第でございます。毎回の新作アップだけでもちゃんとしますね!
というわけで、今年からぼちぼち活動再開いたしますっ
よろしくどうぞ、またお付き合いくださいませ(*^^*)
2018年
06月
28日
(木)
18:45 |
編集
例によって(?)タイトルが長くなりすぎるので省略しましたが正しくは「ネザーランドドワーフとアカガシラカラスバト」です!
そして今回やたらと画像多いですがお付き合いください。

アカガシラカラスバトとうさぎのネザーランドドワーフ。
大学時代の後輩ちゃんのご依頼により結婚式のリングピローに乗せるためのものとして作らせていただいたんですが、この組み合わせは新郎新婦お二人の思い入れの詰まった動物たちなのです。
並べると寄り添うように、顔の向きを決めました。

並べた時にちょうど良い大きさに調整したら、偶然ですが目の大きさも揃いました。
ハトもうさぎも丸みの可愛い生き物なのでとても良い雰囲気。

寄り添う後ろ姿。

背中合わせで安心してる感。

2匹合わせて手のひらサイズ。

アカガシラカラスバトは小笠原諸島の固有亜種で、絶滅に瀕している野鳥。
カラスと付くだけあって全体に黒っぽく、背中から首にかけての渋い金属光沢が美しい鳥です。
成熟雄個体はしっかり頭が赤く染まり、光の条件によってはどの色もかなり鮮やかに見えるようなので明るめに作りました。

目先から嘴の先までが他の鳩より長く見え、少し恐竜っぽさも感じる良い顔立ち。
優しくもかっこいいです。

前方からの姿が重要だったので、丸みを大切にシンプルに作りました。

ネザーランドドワーフのレッドなうさぎちゃん。
ノウサギや他の種類のカイウサギに比べても幼げで可愛い印象のうさぎです。
モデルの子がいるので毛色や模様の入り方はその通りに。


メインは前からですが、後ろ姿もお気に入り。
丸いしっぽがかわいいね

胸のお肉はどうなってるんでしょう

口元がたまりません…

ちょこんとサイズ

うさぎさん、作っていてなんだかいろいろと新鮮でした。
お幸せに!
そして今回やたらと画像多いですがお付き合いください。

アカガシラカラスバトとうさぎのネザーランドドワーフ。
大学時代の後輩ちゃんのご依頼により結婚式のリングピローに乗せるためのものとして作らせていただいたんですが、この組み合わせは新郎新婦お二人の思い入れの詰まった動物たちなのです。
並べると寄り添うように、顔の向きを決めました。

並べた時にちょうど良い大きさに調整したら、偶然ですが目の大きさも揃いました。
ハトもうさぎも丸みの可愛い生き物なのでとても良い雰囲気。

寄り添う後ろ姿。

背中合わせで安心してる感。

2匹合わせて手のひらサイズ。

アカガシラカラスバトは小笠原諸島の固有亜種で、絶滅に瀕している野鳥。
カラスと付くだけあって全体に黒っぽく、背中から首にかけての渋い金属光沢が美しい鳥です。
成熟雄個体はしっかり頭が赤く染まり、光の条件によってはどの色もかなり鮮やかに見えるようなので明るめに作りました。

目先から嘴の先までが他の鳩より長く見え、少し恐竜っぽさも感じる良い顔立ち。
優しくもかっこいいです。

前方からの姿が重要だったので、丸みを大切にシンプルに作りました。

ネザーランドドワーフのレッドなうさぎちゃん。
ノウサギや他の種類のカイウサギに比べても幼げで可愛い印象のうさぎです。
モデルの子がいるので毛色や模様の入り方はその通りに。


メインは前からですが、後ろ姿もお気に入り。
丸いしっぽがかわいいね

胸のお肉はどうなってるんでしょう

口元がたまりません…

ちょこんとサイズ

うさぎさん、作っていてなんだかいろいろと新鮮でした。
お幸せに!