2009年
03月
20日
(金)
23:55 |
編集

先日修理に出してあっという間に帰ってきたGX100に、やっとストラップをつけてあげられました。
素敵なネックストラップないかな~と探して探して、カメラ屋さんに売ってるようなのは値段の割にデザインが…という感じだったのでネットで検索をかけたところ、児島商店という革でカメラアクセサリーを作ってるとこのが素敵だったのでテンション上がりまくりでそれに決定したのが昨日のお昼の話。
しかしオーダーしてから2週間はかかるとの情報。
ということで、それまでの間付けておく程度のものを簡単に作れるかな~なんて考えて、その日の会社帰りにハンズへ。
そしたらいい感じに材料があるじゃないですか。
あんなに素敵で丈夫にならなくても、ちょっとしたものなら自分でも作れるのでは?
と考えながらレザークラフトコーナーを小一時間うろうろして、とりあえず革紐と専用糸と専用針、両端につけるストラップを購入。(その日の夜に家にあった千枚通しを使って試作を試みたらあまりうまくいかなかったので、本日追加で菱錐というものも購入。道具は大事と学びました笑)
で、さっき作りましたー
めちゃくちゃシンプルで作りも甘いけど、なんとなくそれっぽく出来た気がする。
大満足です。ニヤニヤです。

手を加えたのは両端のここだけ。麻の糸で縫い縫いと。なんたるお手軽…
ちなみに気になるお値段(笑)は、
革紐、糸、針、菱錐、プチバックルストラップ2つで合わせて1800円弱。
材料費だけで考えたら1000円くらいでした。納得の費用。うんうん。

こんな感じでカメラに取りつけて、首からぶらさげてもよし、斜め掛けにしてもよしの約100cm。
ストラップの部分はプチバックルになってるので、簡単に取り外し可能。児島商店さんを真似させてもらいました。
明日はこれぶら下げて出かけるぞー♪
home
...
この記事へのコメント
どっかで見たことあると思ったら兄貴のカメラと同じジャマイカ
ワタクシのようなトーシロでもいい写真が取れるんで兄貴によく借りますw
初レザークラフトのクオリティ高けぇwww
ワタクシのようなトーシロでもいい写真が取れるんで兄貴によく借りますw
初レザークラフトのクオリティ高けぇwww
2009/
03/
24 (火)
11:
41:
52 |
URL |
てんトゥー #
-[
編集
]
おお!
お兄さんこれ持ってんのかい! おお~ いいねいいね
クオリティが高く見えるとしたら…いかに技術の無さをうまく隠すか、これに尽きると思うんだぜwww そんななんちゃってレザークラフトです。でも楽しかったよん。
お兄さんこれ持ってんのかい! おお~ いいねいいね
クオリティが高く見えるとしたら…いかに技術の無さをうまく隠すか、これに尽きると思うんだぜwww そんななんちゃってレザークラフトです。でも楽しかったよん。